2013年08月21日
お祈りの仕方・・・・・・
過去に投稿した内容ですが、旧盆の時期に改めて感じるの
再度UPします。
さて今日は旧盆と言う事で、お墓に御参り、先祖や神社、神様に
お祈りする際の祈り方について学んだ事を皆様にもお伝えします。
昨年、首里の興禅寺の崎山老師の御高話の中で学ばせて頂いた
事です。(沖縄在住の100年に一人の名僧と言われています)
御先祖様、神仏、キリスト、アラー等 色々な宗教がありますが
基本的にはこの順番でお祈りする事が望ましいとの事です。
まず初めに 『今現在、生きている(健康・存在している事)感謝する事』
次に 『これまでの行い(所業・嘘・・・・)に懺悔する事』
次に 『これからの行い(よき事)を誓う!』
最後に 『健康・幸せ・発展をお願いする』 の順番でお祈りする事と
教わりました! 私は教えて頂くまでお願い事ばかりを祈っていたような
気がします。 神様(存在しているか?分りませんが)、お願い事ばかり
いっているようでは聞いてくれないよ~って教えて頂きました。
私は子供たちにもこの方法でウートートーしてもらっています。
今日のウークイに皆様もチャレンジしてみて下さい。
本日も私は仕事をしてますが今、私自身や家族、社員、会社が
存在する事に感謝しながら一日過ごしていきます。

Posted by フロンティアーズ 伊藝のブログ at 10:45│Comments(0)
│大切なもの(事)